【社員紹介】エンジニアからアナリストへ  〜JOBローテとキャリアアップできる環境が揃っている事が魅力です!~

エンジニアからアナリストへ 〜JOBローテとキャリアアップできる環境が揃っている事が魅力です!~

Q.転職のきっかけ
A.東京で就職し、SES開発現場で働いていましたが、私的な事情によりフルリモートで勤務する必要が生じたことと、さらなるスキルアップを目指せる環境を求めて転職活動を始めました。

Q.何を基準に転職活動してた? アプローチ・システムズを選んだ理由は?
A.フルリモート勤務できることをいちばん重視していました。業務に支障がなければフルリモート勤務できる点、給与が単価で決まるという納得感ある評価制度及びSES開発現場で働いてきた自分の経験を評価し期待してくれたことが決め手となり、アプローチ・システムズへの入社を決めました。

Q.入社後のキャリアを教えてください。
A.入社前は開発現場への参画を希望していましたが、ちょうどデータアナリストのポジションでJOBローテーションがあり、どちらを希望するか私の意向を聞いていただき、データアナリストを選択しました。
開発以外もいつかやってみたいとは伝えていたものの、こんなに早く機会が巡ってきて戸惑いましたが、挑戦することにしました。



Q.現在担当している案件・業務について教えてください。
A.大手人材派遣会社の大規模PJ内で、顧客依頼に基づき巨大なDBからデータ抽出、分析作業を日々行っています。チームメンバーは5名で、弊社からはリーダー、サブリーダー、私の3名が参画しています。開発技術とはまた違った視点・考察が必要で、緊張感ありつつも日々研鑽を積んでいます。

Q.仕事を進める際の社内の雰囲気は?
A.最初は何から手をつけて良いか不安でしたが、リーダー、サブリーダーの方はとても優しく、わかりやすく指導してくださっています。スピードと正確性が同時に求められ、緊張感ある現場ですが、顧客に出すものはすべてチームとしての成果物という意識があるため、困ったときや大変な依頼にはチームでフォローし合う雰囲気があり、ありがたいです。



Q.仕事のやりがい、今後チャレンジしたいことは?
A.今の現場では、分析の結果が経営判断に使われることもしばしばあり、プレッシャーもありますがとてもやりがいを感じます。
リーダーはITコンサルも兼ねておられるのですが、凄過ぎて圧倒されています。今は自分のできる領域を広げることに精一杯ですが、入社前はあまり意識していなかったITコンサルへの興味も湧いています。まずは今の現場で一人前、あとはもう少し技術力を磨く現場も経験し、その後コンサル領域へチャレンジできたらと、思っています。このような現場が準備されているのは当社の強みだと思います!

Q.アプローチ・システムズに入社して良かったなと思うことはなんですか?
A.様々なポジションを経験できる現場が準備されていることです。そのおかげで、私も新しい領域にチャレンジできています。
また、社員の意見を尊重してくれる会社だと感じます。営業の方はこまめにフォローしてくれて、困ったことを相談するとすぐに対応してくれ、とても働きやすいです。会社から求められている期待値に応えるべく日々研鑽する事は大前提ですが、給与UPもできて大変満足しています。

Q.アプローチ・システムズに入社を考えている方に対してコメント
A.私と同じようにリモート勤務・キャリアアップで悩まれている方に是非当社を検討してもらいたいです!
    
『自己評価プレゼンにて最優秀プレゼンテーション賞を受賞!!』

■営業担当よりひと言
明るく楽しい性格のK・Sさん。開発かデータアナリストか、どちらがK・Sさんにとって今後につながるか、迷いながら本人確認しましたが、本人の答えは「データアナリスト」にチャレンジしたい!でした。ITとは言え、分野が少々異なるのでなかなか難しい面もあると思うのですが、大手企業の経営層とやりとりできる経験は今後のいろいろな意味でK・Sさんに役立つと考えています。持ち前の明るい雰囲気で現場のメンバーも刺激になっているようですので、本当にK・Sさんに入社してもらって良かったと思っています。まだまだ力不足を感じておられるようですが研鑽を惜しまないK・Sさんであれば乗り越えられると信じてます!    



 
おすすめ記事

ページの先頭へ戻る