WORKS

直接顧客
大手ITベンダ
案件対象会社
大手小売流通業グループ
対象会社売上規模
約7兆
対象会社上場/非上場
東証一部上場
大規模プロジェクトベンダー側支援
大手小売流通業グループ
PJT規模
約3,000人月
PJT期間
約4年
プロジェクトの背景
- 大手小売流通業グループの会計システム(売上集計、買掛・リベート管理、在庫計算、管理会計、財務会計、固定資産・リース)の、大規模改修プロジェクトを依頼されたベンダーからPM、PMOの立場でプロジェクト計画の立案から最終デリバリーまでを依頼された
- その後も継続的に発生する大規模プロジェクトのPMO・PM支援を依頼され、より顧客側に踏み込んだプロジェクトマネジメントを継続的に実施した
課題
- グループ各社で決算日がバラバラのため、会計センター側での業務効率や決算や経営数値の取得が困難
- 大規模プロジェクトの実施経験がなく、要件定義~テスト・リリースまでの標準化が必要
- 五月雨で振ってくるビジネスや業務部門からの要求に、システム側が対応できない
- フロント業務からバック業務まで一気通貫で理解し、コントロールできる人材の不足
解決方針
- 案件の優先順位付けによる、対応スケジュール・コストの明確化
- 必要なコスト・体制の確保
- プロジェクト計画の立案と実施支援
- フロントシステム含めた、業務・システム理解による円滑なプロジェクト推進

当社の役割
- ベンダー側プロジェクト計画の立案とプロジェクトマネジメント・実施支援
- 顧客側業務に踏み込んだ要件定義の実施支援
- システムテスト・ユーザテスト・移行計画立案と実施支援
- システム本稼働後の業務・システム運用支援
効果
- 各種大規模改修プロジェクトの計画立案から、その完遂までを実現
- 大規模システム改修プロジェクトの実施体制とプロセスの確立